高アミロース米を米粉にすると嚥下障害食に適したお粥ゼリーができるのです。 お湯を加えレンチンしたり、お鍋で煮炊きにするだけで良く、ミキサー作業、ベトつき防止添加剤(飲み込みやすくするためでんぷん分解酵素等)が不要になりました。 今までは 【お米(低アミロース米)+お米を煮炊き、乾燥、粉砕作業(アルファ化)】+ 【ベトつき防止添加剤(飲み込みやすくするためでんぷん分解酵素等】で販売されていたものが、【お米(高アミロース米)+ 超微粉砕化 】だけの工程でできるようになったのです。 これは、お米を超微粉砕にする技術、機械が開発されたことと、高アミロース米(ベトつきにくい米)を微粉末にした米粉ゼリーが、嚥下障害食に適した食感で調理が容易であることを国立研究開発法人 農研機構が発見したことによります。
YouTubeには動画に表示される字幕を日本語に翻訳してくれる機能があります。
「字幕ボタン→設定ボタン→字幕→自動翻訳→日本語」とクリックしてください。
下に設定方法を記載していますのでご利用ください。
ご注意
・自動翻訳の項、「日本語」が一番下に表示されているので毎回スクロールする必要があります。
・手順は一度設定しても引き継がれないので動画毎に同じ手順が必要になります。
コメントに返信はしていません。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントに返信はしていません。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。